中学校公演
演目
・銚子ばやし
・ソーラン節
・江良杵振り舞
・太鼓曲集
...休憩...
・沖縄の歌や踊り
・寿獅子
・寄磯ばやし
銚子ばやし |
房総半島の鹿島浦に突き出た銚子。その昔、イワシ漁で賑わった このあたりの、漁師たちの喜びが伝わってくる。 -笛・太鼓で演奏する。 |
ソーラン節 |
厳しいニシン漁。つらい仕事を歌で励まし、心ひとつに網をあげる漁師たち。 豊漁を祝うその笑顔が、今日もキラリと輝いた。 −歌いながら踊る。 |
江良の杵振り舞 |
北海道の最南端、桜の名所として知られている、松前町に伝わる郷土芸能で、もちつきの杵をクルクルと回しながら踊ります。 |
太鼓曲集 |
三宅島太鼓 東京都の三宅島に伝わる神社の祭り太鼓 八丈島どんどら太鼓 東京都の八丈島に伝わる太鼓 ぶち合わせ太鼓 神奈川県の漁師町、三浦市三崎に伝わる勇壮な太鼓 |
沖縄の歌や踊り |
四つ竹 美しい紅型の衣装で踊る古典舞踊 エイサー カチャーシー 谷茶目節 |
若い男女が活き活きと浜で働くようすを踊った「谷茶前(たんちゃめ)節」、 そしてエイサーの太鼓など、独自の文化をもつ「沖縄」の芸能を紹介する。 −三線(サンシン)などを伴奏に、歌い踊る。 |
寿獅子 |
昔から獅子に頭をかんでもらうと風邪をひかないとか、頭が良くなるといわれるが、 庶民の安全息災の願いから生まれたものだろう。ともあれ、あの恐いような、 また少し滑稽な獅子は、みんなの気持ちを明るく楽しくさせる。 東京都葛飾区の”葛西ばやし保存会”に教わる。 −笛・太鼓・カネの囃子にのって、獅子(一人獅子)が舞う。 |